- FILO
身体の内側からもあたためる

本日は10か月ぶりにお越しいただいたお客様にゆったり全身アロママッサージを行いました。はじめのフットバスでまず「あったかーい♪」、お話しながら10分ほど経つと「全身がポカポカしてきた」とご実感があり、マッサージ前からすでにお休みになられていました。
身体をあたためることで、施術との相乗効果もグンと上がります♪
入浴・足湯・白湯など、あたためる方法も様々ありますね。
昨日、ありがたくゆずをたくさんいただきましたので、
果汁はジュースとポン酢にし、皮もいろいろな料理に使えるように、丸1時間かけてあくを抜き、その後きざみました!
ゆずのイメージは黄色ですがその手前の状態で黄緑色です。
仕込み中ずっと、さわやかな香り♪
ゆずの皮の部分には、ヘスペリジンやリモネンが豊富に含まれており、
血行促進作用によって毛細血管を広げて抹消まで血液の流れがスムーズになり
身体を温める効果・脳血管障害の予防や治療に役立ちます。
健康・美容にも大切なビタミンCは、実よりも皮の方が含有量が多いのです。
その他ペクチン(血糖上昇を抑える・コレステロール値を安定させる働き)も豊富に含まれています。
健康面でもうれしい効果がいっぱいですね。
きざんだゆず皮は冷凍保存に。
あたたかいうどんや湯豆腐、鍋料理にも活躍させます^^
7回の閲覧0件のコメント